2023年度 テニス教室

開催日 4/16(日)・5/14(日)・6/11(日)・9/10(日)・10/15(日)・11/12(日)・12/10(日)・1/14(日)・2/12(月)・3/10(日)
開催場所/時間 川崎マリエンテニスコート(3面使用)/9時~12時
教室のねらい テニスを楽しんでください
4月16日(日) 小学生男子=11名、小学生女子=4名、中学生男子=1名、一般=9名
令和5年度のマリエンジュニア育成事業「テニス教室」初日は継続の参加者に加え、新規の申し込みもあり、お陰様で盛況な滑り出しとなりました。
今年度もご参加の皆様が、楽しく安全にテニスを楽しんで頂ける「テニス教室」にしたいと思っています。引き続き多くのご参加を心よりお待ちしております。
(ジュニア委員会 片山)
5月14日(日) 小学生男子=8名、小学生女子=8名、一般=7名
5月に入り、週末毎に天気が崩れるサイクルになってきている為、今回のテニス教室も事前の天気予報では開催が危ぶまれましたが、時おり雨粒が落ちる中、最後まで行う事が出来ました。
コロナウイルスも5類になった事に加え、これから気温が上昇してマスクを外す機会が増えてくると思いますが、マリエンジュニア育成事業では、再び感染が拡大しないように努めていきます。 引き続き皆様のご協力をお願い致します。(ジュニア委員会 片山)
9月10日(日) 小学生男子=9名、小学生女子=4名、一般=8名
6月開催分が雨天中止になったため、3ヶ月ぶりのテニス教室となりました。
今年の夏は記録的な猛暑日が続き、9月に入った今回も残暑が厳しい中での開催でしたが、受講者の皆さんは汗びっしょりになりながらも、久しぶりの教室を楽しんでいる様に見受けられ、とても嬉しく思いました。
本格的な秋のスポーツシーズンを迎え、テニスのイベント「ジャパンオープンテニス2023」が10月14日から有明テニスの森コートで開催予定です。 世界トップ選手のプレーをライブで観戦するよい機会ですので、是非足を運んでみてください。
(ジュニア委員会 片山)
12月10日(日) 小学生男子=7名、小学生女子=4名、一般=6名
師走に入り年内最後のテニス教室は、とても暖かな陽気となりました。ご参加の皆様には怪我無く年末を迎えられた事にほっとしております。
今年度、新しく入れ替えをしたグリーンボールは好評な分、使用頻度も増え、オレンジボールより消耗が早い様に感じられます。 来期に向けてイエローボールは減らし、グリーンボールの数量を増やしていきたいと考えています。
これからもジュニアの皆さんの身体への負担を少なくし、楽しく長くプレーして頂ける取り組みをして参りますので、来年も引き続きよろしくお願い致します。
(ジュニア委員会 片山)
1月14日(日) 小学生男子=7名、小学生女子=3名、一般=5名
2024年全豪オープンが始まりましたが、錦織圭選手、大坂なおみ選手以降に世界トップで活躍する日本人選手が出て来ないので、試合がテレビ放映される事も少なく寂しい限りです。 錦織選手が活躍していた時期は「目指せ錦織」を合言葉にマリエンジュニア育成事業に取り組んできましたが、今後また、ジュニアの皆様の目標となる方が現れると信じています。
ジュニアの皆様には楽しみながら、長くテニスを続けていってもらいたい思っています。
(ジュニア委員会 片山)
2月12日(日) 小学生男子=6名、小学生女子=4名、一般=5名
前回の「テニス教室」と同様に今回も体調不良による欠席者が多数出てしまいました。 人が集まるところでは咳をしている方をよく見かけます、例年以上にインフルエンザが流行しているようです。
令和5年度のマリエンジュニア育成事業の「テニス教室」は残すところ3月10日(日)の1回になりました。 今回お休みされた皆さんも体調を整えて次回は元気にご参加ください。4月から中学生となる受講生も数名いますが、今後もテニスを続けて頂けると嬉しいです。
(ジュニア委員会 片山)
3月10日(日) 小学生男子=8名、小学生女子=4名、一般=9名
23年度マリエンジュニア育成事業「テニス教室」は今回が最終日となりました。
今回参加の小学6年生は3名ですが、4月からは中学生となり「テニス教室」への参加は部活動などもあり難しくなると思いますが、 新たな環境で中学校生活を精一杯楽しんでください。
長期にわたり、マリエンジュニア育成事業にご参加頂き有難うございました。また機会がございましたらご参加下さい、心よりお待ちしております。
(ジュニア委員会 片山)

【4月16日】ご参加の皆様
【5月14日】ご参加の皆様
【9月10日】ご参加の皆様
【12月10日】ご参加の皆様
【1月14日】ご参加の皆様
【2月12日】ご参加の皆様
【3月10日】ご参加の皆様

戻る